表面材アルミ 一般タイプ 下部スプリングバンパー 片開き
導入先 | リノベーション/コンバージョン型商業施設 |
ドアタイプ |
一般タイプ 店舗用スイングドア アルミ スイングドア 片開き |
仕様
仕様 | 表面材アルミ、一般タイプ、下部スプリングバンパー |
サイズ | W900H2000 |
材質
表面材 | アルミ |
窓 | アクリル透明 |
スプリングバンパー | PE グレー、H500両面 |
枠 | スチール アイボリー塗装 |
詳細説明
こちらのスイングドアは、元小学校を商業施設へコンバージョンする計画で使用されたスイングドアです。
元々小学校で使われていた場所の既存の開口を使っていますので、枠もそのサイズに合わせて各種、壁厚を確認した上で製作をしました。
壁厚とスチールの枠の関係は
壁に対して、枠が壁の手前と奥側に約10mmずつ(チリ10mm)出っ張っているのが一般的です。
今回は既存の壁が120mmと140mmの2種類ありましたので、枠は、140mmと160mm、2種類の見込み幅で製作をしました。
スイングドア工場直販.comでは、お客様と細かいお打ち合わせをさせていただき、間違いの無いよう製作をさせていただきますので、
ご安心くださいませ。ぜひお気軽にご相談ください。
関連製品
関連ブログ
-
2024.10.18
【スイングドアの基本】スイングドアにおけるセキュリティ対策
スイングドアは、その簡単な開閉操作と優れた耐久性から、商業店舗や飲食店、工場など、開閉の回数が非常に多い場所で広く使用されています。人の行き来が激しい場所で使用されるため、通常は鍵をかけたり、特別なセキュリティ対策を施すことはありません。しかし、スイングドアは…続きはこちら
-
2024.10.18
【スイングドアの基本】スイングドアのオプションと選択方法
基本構成 スイングドアは基本的に以下のパーツで構成されています。 ドアパネル 窓 金具 ドア枠 これが基本の構成です。それ以外に様々なオプションを使用用途により選択が可能となります。 オプション…続きはこちら
-
2024.09.01
【スイングドアの基本】スイングドアの構造と素材
スイングドアの構造と素材 スイングドアは、その構造と素材によって多様な用途に対応できる優れたドアです。今回は、スイングドアの構造と使用される素材について詳しくご紹介します。 スイングドアの構造は大きく分けると、「芯材」、「表面材」、「フレーム(エッヂ)」、…続きはこちら
-
2024.08.01
【スイングドアの基本】スイングドアの用途と活用される場所について
スイングドアは商業施設、飲食店、工場、オフィス、住宅など様々な場所で使用することができます。ドア開閉の回数が多い場所などで、耐用年数の長い使用に向いています。また自由丁番により開閉でき、自閉する特徴があります。 商業施設では店内とバックヤードの仕切りドアとし…続きはこちら