とは?
工場直販ならではの低コスト・短納期を実現!スイングドアのことなら工場直販のドアメーカー専門サイト「スイングドアライブラリー.com」にお任せください。大型スイングドアからミニスイングドアまで、オーダーメイドで1台から製作いたします。
-
01
製造直販メーカーだからこそ実現できる
低価格・短納期対応
-
02
今すぐ簡単見積もりが可能!
建設現場に直接輸送
-
03
他社製品の同等品対応も可能
スイングドア オーダーメイド!
初めての方へ Welcome
-
初めての方へ:スイングドアのかんたんお見積り方法について
スイングドアお見積りの際、下記項目をご回答・ご選択いただければ、かんたんにお見積りが可能です。 ※事前に建具表や品番がわかるようでしたらそちらをお送りいただくとスムーズかとおもいます。 1.ドアの種類をお選びください ・一般タイプ:ド…続きはこちら
-
FAQ:スイングドアのMIN.MAX.の寸法を教えて下さい
スイングドアライブラリー.comで対応できる寸法は、下記のとおりです。 一般タイプ・密閉タイプ・化粧板タイプ 片開きタイプ:W400~1200、H700~2400、1mm単位で対応可能 両開きタイプ:W800~2400、H700~2400、1mm…続きはこちら
-
FAQ:スイングドアの価格表はありますか?
一般タイプスイングドア(表面材:アルミ)の場合、W1200×H1900 両開きタイプで 160000円程度 ミニスイングドア(表面材:メラミン化粧板)の場合、W1000×H1000 両開きタイプで 70000円程度 となります。価格表はございませ…続きはこちら
-
FAQ:一番コストが安いスイングドアの仕様は?
材質をアルミにすると、最もコストを抑えることができます。 スイングドアの表面材には、ステンレス・アルミ・上部アルミ下部ステンレス・化粧板など様々な材質が選択できますが、当社の場合、アルミにすると最もコストを抑えることができます。これは当社が板金加…続きはこちら
-
飲食店の営業許可のために必要なスイングドアとは?
飲食店営業許可を取るための検査項目のひとつとして、厨房と客席を扉で区切らなければならない、という決まりがあります。 これへの対策としては、カウンタードア(ミニスイングドア)か大型スイングドアのどちらかを取り付けるのが一般的です。 カウンタードアとは…続きはこちら