住宅用スイングドアシリーズの特長


大型スイングドア PDF
住宅に使用される大型スイングドアは、通常の居室の入り口に使用されるドアをスイングドアに変更する場合や、駐車場・ガレージなど仕切りに使用する場合などがあります。ドアノブなしで手を使わずにドアを自由に開閉できるので、行き来が多い場合やバリアフリーなどの用途への採用が進んでいます。写真でお見せしているようなアルミはもちろん、ご要望に応じて化粧板にも対応することが可能なので、お部屋のデザインに合わせてドアの見た目の変更が可能です。
ミニスイングドア PDF
住宅向けのミニスイングドアは、キッチンのカウンタードアとして使う場合や、居室と居室の間を目隠し程度で間仕切る場合、トイレのドアとして使う場合など、様々な用途で使用されます。車いすを使用される方でも、スイングドアなら簡単に開閉することができるので、住宅のバリアフリー化にも最適です。
一般的なミニスイングドアは、カウンターの高さに合わせて取付け、ドアの下部が大きく空いていますが、居室やトイレの入り口などに使用する場合は入り口全面を塞ぐような大きさで取り付けることも可能です。
よく採⽤されるオプションはこちら
ドア枠
表面材・化粧板が選択可能
窓無し・鍵付き
よくある質問
仕様・オプション
お知らせ NEWS
- 2023.10.01 スイングドア導入事例『表面材アルミ、一般タイプ、両開き、スプリングバンパー、食品工場』を更新しました。
- 2023.10.01 スイングドア導入事例『全面ステンレス 一般タイプドア、下部スプリングバンパー黒、鍵(フランス落とし)付、片開き』を更新しました。
- 2023.10.01 スイングドア導入事例『ミニスイングドア・カウンタードア、トイレ前両開き、金属エッヂ材、メラミン化粧板タイプ』を更新しました。
- 2023.09.23 スイングドア導入事例『角パイプ自立枠、密閉タイプ、表面材アルミ、特殊窓、クリーンルーム入り口』を更新しました。
- 2023.09.15 スイングドア導入事例『全面ステンレス 一般タイプドア、両開き、下部ステンレスバンパー』を更新しました。