住宅用スイングドアシリーズの特長
住宅向けに使用されるスイングドアは、車椅子でも簡単に開閉できることから、通常のドアとしてお使い頂けることはもちろん、
キッチンのカウンタードアなど、用途や設置箇所によって幅広くご利用いただけます。
化粧板を使用してお部屋のデザインと合わせたスイングドアも製作することが可能です。


大型スイングドア PDF
住宅に使用される大型スイングドアは、通常の居室の入り口に使用されるドアをスイングドアに変更する場合や、駐車場・ガレージなど仕切りに使用する場合などがあります。ドアノブなしで手を使わずにドアを自由に開閉できるので、行き来が多い場合やバリアフリーなどの用途への採用が進んでいます。写真でお見せしているようなアルミはもちろん、ご要望に応じて化粧板にも対応することが可能なので、お部屋のデザインに合わせてドアの見た目の変更が可能です。
ミニスイングドア PDF
住宅向けのミニスイングドアは、キッチンのカウンタードアとして使う場合や、居室と居室の間を目隠し程度で間仕切る場合、トイレのドアとして使う場合など、様々な用途で使用されます。車いすを使用される方でも、スイングドアなら簡単に開閉することができるので、住宅のバリアフリー化にも最適です。
一般的なミニスイングドアは、カウンターの高さに合わせて取付け、ドアの下部が大きく空いていますが、居室やトイレの入り口などに使用する場合は入り口全面を塞ぐような大きさで取り付けることも可能です。
よく採⽤されるオプションはこちら
ドア枠
表面材・化粧板が選択可能
窓無し・鍵付き
よくある質問
関連ブログ
-
2024.08.01
【スイングドアの基本】スイングドアの用途と活用される場所について
スイングドアは商業施設、飲食店、工場、オフィス、住宅など様々な場所で使用することができます。ドア開閉の回数が多い場所などで、耐用年数の長い使用に向いています。また自由丁番により開閉でき、自閉する特徴があります。 商業施設では店内とバックヤードの仕切りドアとし…続きはこちら
-
2024.02.04
スイングドアのコストについて
スイングドアの選択をご検討されている皆様へ、スイングドアのコストについてご説明をいたします。 スイングドアは、商業施設の出入り口や、飲食店舗の厨房仕切りドアなど、様々な利用シーンで活用されるドアです。 一般的によく目にする商業施設など【人の出入りが非常に頻…続きはこちら
-
2024.02.01
【スイングドアの基本】スイングドアの選び方
スイングドアを選ぶ際に知っておくべきポイントや、用途や設置環境に合わせた最適なスイングドアの選び方をご紹介します。 スイングドアを選ぶ際、最初に考えるべきはその用途と設置場所です。実用性とデザイン性を兼ね備えた製品選びが重要となり、選択肢は多岐にわたります。…続きはこちら