ミニスイングドア、オフィス内目隠し仕切りドア
導入先 | オフィスビル内 |
ドアタイプ |
一般タイプ ミニスイングドア 店舗用スイングドア カウンタードア トイレ スイングドア |
仕様
寸法 | W923H1000 |
仕様 | メラミン化粧板、木口テープ処理 |
材質
表面材 | アイカ K-6000KN |
木口 | 木口テープ処理 |
金具 | 上下ドアヒンジ |
詳細説明
こちらのミニスイングドアは、オフィスビル内の仕切りドアとして設置させていただいたものです。
居室と居室の間仕切りで、ドアをつけるほどでもなく、目隠し用に仕切りたいという場合、こういったミニスイングドアタイプは便利に活用できます。
普段カフェカウンターなどに使われるドアですが、高さを大きくしプライバシーを守りつつ簡易なドアとしてお使いいただけます。
通常ミニスイングドアの表面材は大きく分けますと、
- ポリ板
- メラミン板
- アルミ/ステンレス板などの金属板
に分けられます。
メラミン化粧板のメリットは傷に強く耐久性がある所です。
一方デメリットとしては、ポリ板よりも高価になります。ポリ板のメリットとしては、安価である所ですが、デメリットとしてはメラミン板よりも打痕などに対して弱く、傷が付きやすいです。
このような観点から、今回は以下のメラミン化粧板を採用しています。
https://www.aica.co.jp/products/detail/veneer/?series_number=K-6000KN&kind=0
なお、ポリ板もメラミン板も意匠性が高く、店舗デザインに合わせて自由に化粧板をお選びいただくことができ、その数は数百種類もあります。
今回のメラミン化粧板も同じ衣装面のポリ板もありますので、見た目は変わらずポリ板、メラミン板を選択することが可能です。
また今回既存の開口にドアを取り付けていますので、「W923」という非常に細かい指定がございますが、その寸法どおりにオーダーメイドで対応をさせていただきました。
スイングドア工場直販.comでは既存のオフィスデザインや開口寸法に合わせて数百種類の化粧板選定にもしっかり対応をいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
お知らせ NEWS
- 2023.10.01 スイングドア導入事例『表面材アルミ、一般タイプ、両開き、スプリングバンパー、食品工場』を更新しました。
- 2023.10.01 スイングドア導入事例『全面ステンレス 一般タイプドア、下部スプリングバンパー黒、鍵(フランス落とし)付、片開き』を更新しました。
- 2023.10.01 スイングドア導入事例『ミニスイングドア・カウンタードア、トイレ前両開き、金属エッヂ材、メラミン化粧板タイプ』を更新しました。
- 2023.09.23 スイングドア導入事例『角パイプ自立枠、密閉タイプ、表面材アルミ、特殊窓、クリーンルーム入り口』を更新しました。
- 2023.09.15 スイングドア導入事例『全面ステンレス 一般タイプドア、両開き、下部ステンレスバンパー』を更新しました。