メラミン化粧板タイプ スイングドア、下部ステンレスバンパー、特殊拡大窓仕様、ドア枠黒塗装
導入先 | 飲食店様(焼肉屋) |
ドアタイプ |
一般タイプ 化粧板・ カラー鋼板タイプ 抗菌・抗ウィルス対策 飲食店(厨房)スイングドア 店舗用スイングドア 片開き 丸窓/特殊窓 W1シリーズ |
仕様
寸法 | W930H2025 |
仕様 | 表面材メラミン化粧板(アイカ TK6400K) |
材質
表面材 | メラミン化粧板(アイカ TK6400K) |
下部バンパー | ステンレスバンパー H300 |
窓 | 特寸窓(400*440) |
詳細説明
こちらのスイングドアは、飲食店厨房に設置されたスイングドアです。
メラミン化粧板は数百種類の品番があり、模様や色、風合いなど様々な表面材を選ぶことができます。
アイカ:カラーフィットメラミン化粧板
アイカ:木目調などのメラミン化粧板
厨房と店舗(客席)の仕切りドアとして使用する場合でも、店舗の内装デザインと合わせることもでき、デザイン性を重視したドアの製作が可能となります。
さらに、こちらのメラミン化粧板は抗菌仕様となっており、菓子製造業許可や飲食店営業許可などどちらの許可を取得する必要がある場合でもしっかり対応が可能となっております。
また今回は下部にステンレスのキックプレート(バンパー)を設置しており、台車の行き来や、手を使わずにドアを開ける際に使用ができるようになっています。
そのほか、スチールのドア枠をご用意しています。店内の内装にあわせ、色も黒塗装でご用意をさせていただきました。ドア枠の色につきましては、
標準的な色であれば短納期でご用意ができます。
標準色は、
白、アイボリー、グレー、黒
がございます。
そのほかの色をご希望の場合ももちろん対応可能です。若干納期がプラスされますが、色指定などございましたら個別にご相談くださいませ。
スイングドア工場直販.comでは、このように飲食店営業許可などのサポートもしっかり行えるよう、お客様のニーズに合ったスイングドアをご提案いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
関連製品
関連ブログ
-
2024.10.18
【スイングドアの基本】スイングドアにおけるセキュリティ対策
スイングドアは、その簡単な開閉操作と優れた耐久性から、商業店舗や飲食店、工場など、開閉の回数が非常に多い場所で広く使用されています。人の行き来が激しい場所で使用されるため、通常は鍵をかけたり、特別なセキュリティ対策を施すことはありません。しかし、スイングドアは…続きはこちら
-
2024.10.18
【スイングドアの基本】スイングドアのオプションと選択方法
基本構成 スイングドアは基本的に以下のパーツで構成されています。 ドアパネル 窓 金具 ドア枠 これが基本の構成です。それ以外に様々なオプションを使用用途により選択が可能となります。 オプション…続きはこちら
-
2024.09.01
【スイングドアの基本】スイングドアの構造と素材
スイングドアの構造と素材 スイングドアは、その構造と素材によって多様な用途に対応できる優れたドアです。今回は、スイングドアの構造と使用される素材について詳しくご紹介します。 スイングドアの構造は大きく分けると、「芯材」、「表面材」、「フレーム(エッヂ)」、…続きはこちら
-
2024.08.01
【スイングドアの基本】スイングドアの用途と活用される場所について
スイングドアは商業施設、飲食店、工場、オフィス、住宅など様々な場所で使用することができます。ドア開閉の回数が多い場所などで、耐用年数の長い使用に向いています。また自由丁番により開閉でき、自閉する特徴があります。 商業施設では店内とバックヤードの仕切りドアとし…続きはこちら