ミニスイングドア(飲食店キッチン仕切りドア)
寸法 | W768DH500(両開き) |
仕様 | 四方黒エッヂ材、表面材ポリ板木目調 |
オプション | ドア金具位置決め用ヒンジプレート付き |
材質
表面材 | アイカ ポリ板 MA-2063M |
エッヂ材 | 四方エッヂ黒(アルミ、鉄) |
枠 | 壁に金具位置決め用ヒンジプレート止め |
詳細説明
このスイングドアは、飲食店様に導入をいたしましたミニスイングドアです。
飲食店では、衛生管理上保健所のルールに基づき、「厨房と客席はスイングドアで仕切る」ことが義務付けられています。
オープンキッチンと客席を簡易に仕切る場合は、このようなミニスイングドアのタイプが非常に使いやすく、この写真のミニスイングドアは表面材はポリ板を選定しております。
通常ミニスイングドアの表面材は大きく分けますと、
- ポリ板
- メラミン板
に分けられます。
ポリ板のメリットとしては、何といっても安価であるということです。
デメリットとしてはメラミン板よりも打痕などに対して弱く、傷が付きやすいところです。
このような観点から、今回は、
MA-2063M | ポリ板・化粧ボード | アイカ工業
を採用しております。
ポリ板とと比較して、メラミン板のメリットとしては、傷に強く頑丈なことが挙げられます。
一方デメリットとしては、ポリ板よりも高価になります。
なお、ポリ板もメラミン板も意匠性が高く、店舗デザインに合わせて自由に化粧板をお選びいただくことができ、その数は数百種類もあります。
今回のポリ板も同じ衣装面のメラミン化粧板もありますので、見た目は変わらずポリ板、メラミン板を選択することが可能です。
TJ-2063K | 指紋レスメラミン化粧板 | アイカ工業
さらに今回は、施工に際しドアヒンジの位置決めプレートをご用意しました。
壁にドア金具を直接取り付けていただき施工することも可能ですが、うまく垂直がとれなかったり、金具のピッチがずれてしまったりすると上手にドアの取り付けが行えません。
そういった場合、ヒンジ位置決めプレートをこちらで作成し、予め金具をプレートに取り付けた状態でお送りすることができます。
現場ではこの位置決めプレートを壁に取り付けていただくだけで、簡単にドアを取り付けることが可能となります。
位置決め作業や垂直出しなどが不要となりますので、誰でも簡単にスピーディーな取り付けが可能です。
スイングドア工場直販.comではこういったお客様のニーズにも柔軟に対応いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
お知らせ NEWS
- 2022.12.02 スイングドア導入事例『狭小タイプ上部アルミ下部ステンレス製スイングドア(SCP5型)、枠スチール付』を更新しました。
- 2022.12.01 スイングドア導入事例『ミニスイングドア/カウンタードア、厨房仕切り』を更新しました。
- 2022.11.30 スイングドア導入事例『表面材アルミ、窓マット仕様、平(フラット)バンパー付』を更新しました。
- 2022.11.30 スイングドア導入事例『密閉タイプ、ステンレス スイングドア、窓マット仕様、スプリングバンパー付』を更新しました。
- 2022.11.30 スイングドア導入事例『全面ステンレススイングドア、枠スチール付』を更新しました。