スイングドアはどうやって取り付けるのですか?

同梱する取付説明書をご覧頂ければ、初めてのお客様でも取付が可能です。
まず、スイングドアの枠は溶接するかビス留めするかのいずれかの方法になります。
躯体や軽量鉄骨に枠を留めて頂くビスなどはお客様にてご用意ください。
既存の枠をお使いの場合はこの作業は不要です。
>木枠にもスイングドアは取り付けられますか?
スイングドアを枠に取り付けるための金具およびビスは同梱しております。
ただし、床に固定するアンカーボルトはお客様にご用意頂いておりますので、宜しくお願い致します。
また弊社ではドアとドア枠をセットでお作りすることが可能です。
その場合は枠にあらかじめ穴加工をしてあるので金具を簡単にビス留めすることができ、位置決めも必要ありません。
>スイングドアを取り付ける枠はどのような仕様が必要でしょうか?
スイングドアは、ドアの取り付け自体は説明書があれば比較的簡単に行うことができ、工事専門の方でなくても取り付けが可能です。
ミニスイングドアの場合は、特に難しい取付作業はありません。
同梱する金具をご希望の位置に取り付けるだけでドアを簡単に設置できます。
見積・価格
納期・納品
取付・工事
その他
-
仕様・オプション
-
見積・価格
-
納期・納品
-
取付・工事
-
その他
お知らせ NEWS
- 2023.10.01 スイングドア導入事例『表面材アルミ、一般タイプ、両開き、スプリングバンパー、食品工場』を更新しました。
- 2023.10.01 スイングドア導入事例『全面ステンレス 一般タイプドア、下部スプリングバンパー黒、鍵(フランス落とし)付、片開き』を更新しました。
- 2023.10.01 スイングドア導入事例『ミニスイングドア・カウンタードア、トイレ前両開き、金属エッヂ材、メラミン化粧板タイプ』を更新しました。
- 2023.09.23 スイングドア導入事例『角パイプ自立枠、密閉タイプ、表面材アルミ、特殊窓、クリーンルーム入り口』を更新しました。
- 2023.09.15 スイングドア導入事例『全面ステンレス 一般タイプドア、両開き、下部ステンレスバンパー』を更新しました。