ミニスイングドアの取り付け方法はどのようにすればよいでしょうか?

ミニスイングドアは通常上部の金具と下部の金具を壁やカウンター横などに取り付けし、ドアを差し込むだけの簡単な取り付け方法です。
比較的用意に取り付けできます。
ただし、金具の取り付け位置や垂直方向などの位置出しがうまくいかないと、ドアが傾いてしまったりまっすぐにとりつかなかったりすることがあります。
こういった場合の対応として、簡単に取り付けができるオプションの「位置決めヒンジプレート」をご用意しております。
こちらは、ご注文のドア寸法通りに上下の金具のピッチを計算してプレートに先に取り付けをしてある商品です。
このように上下の金具を固定しておりますので、あとはプレートを壁に取り付けるだけです。
上下金具のピッチを計算したり、位置決めをする必要がありません。
プレートを壁にビス止めができれば、あとはドアを引っ掛けるだけで工事が完了します。
寸法出しが不要で簡単に取り付け工事を行いたい場合はぜひ「位置決めヒンジプレート」オプションをお選びくださいませ。
スイングドア工場直販.comではお客様のご要望にお応えして様々な商品開発を行っております。
お困りごと、ご不明点がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
見積・価格
納期・納品
取付・工事
その他
-
仕様・オプション
-
見積・価格
-
納期・納品
-
取付・工事
-
その他
お知らせ NEWS
- 2022.12.02 スイングドア導入事例『狭小タイプ上部アルミ下部ステンレス製スイングドア(SCP5型)、枠スチール付』を更新しました。
- 2022.12.01 スイングドア導入事例『ミニスイングドア/カウンタードア、厨房仕切り』を更新しました。
- 2022.11.30 スイングドア導入事例『表面材アルミ、窓マット仕様、平(フラット)バンパー付』を更新しました。
- 2022.11.30 スイングドア導入事例『密閉タイプ、ステンレス スイングドア、窓マット仕様、スプリングバンパー付』を更新しました。
- 2022.11.30 スイングドア導入事例『全面ステンレススイングドア、枠スチール付』を更新しました。